めもめも

このブログに記載の内容は個人の見解であり、必ずしも所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

libgfapiの使い方

libgfapiとは こちらの記事の図1にあるように、アプリケーションから直接にGlusterFSのボリュームにアクセスするためのAPIを提供するライブラリです。FUSEマウントせずに、直接にボリュームにアクセスできるので性能向上が期待できます。LevelDBをGlusterFS…

tmpfsでxattrを取り扱うカーネルソースに関するメモ

何の話かというと RHEL6では、tmpfsに対して、xattr(拡張ファイル属性)が利用できません。正確に言うと、security.selinuxなど特定の属性だけが使えて、user.*やtrusted.*などの一般的な属性が使えません。アップストリームでは、3.0カーネルで、一般的なx…

KeystoneのUnscoped TokenとScoped Tokenの違い

何の話かというと ここの説明にあるように、Keystoneが発行するトークンには、「Unscoped Token」と「Scoped Token」があります。流れとしては、最初に、UserID/Password認証で「Unscoped Token」を取得して、その後は、Unscoped Tokenを使って、自分のテナ…

Fedora 18でVNC Server & virt-manager

Fedora 18のサーバーデスクトップ画面をVNC経由で表示して、virt-managerを使用する手順です。KVMの仮想マシンが起動しているとディスプレイ番号が奪われている場合があるので、仮想マシンはすべて停止した状態で作業してください。まずは、Fedora 18を「Gno…

FoldableクラスがfoldMapからfoldrを構成する流れ

某所の「すごいHaskell本」輪読会で「第12章モノイド」を読む予定があり、予習しています。第12章の中で、「Foldableクラスでは、foldMapを用意すれば、foldl/foldrが使えるようになる」との説明があるのですが、foldMapからfoldl/foldrを構成する具体的な方…

Nested KVM環境でOpenStack(RDO/Grizzly)をセットアップ

変更履歴 2013/12/30 仮想マシンでIntel-VTを有効化する手順を追加 Nested KVMを利用して、1台のサーバで、マルチノード構成のRDO(Grizzly)を構築する機会があったので手順を残しておきます。「最短手順でRDO(Grizzly)のデモ環境を構築」で使用したquickrdo…