めもめも

このブログに記載の内容は個人の見解であり、必ずしも所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenStack Folsom - QuickStart with Fedora18

This is a private note on how to setup OpenStack Folsom with Fedora18. Virtual networks are configured with Quantum OVS plugin using VLAN. (Fedora18's OVS doesn't support GRE tunnelling at the moment.) Network Configuration Physical networ…

Private fix for the "ip netns" issue of Fedora17/18

Note(2013/02/20)Official patch is now in the stable updates repo :) iproute-3.6.0-6.fc18 critical path bugfix update You can now just apply the latest fix. # yum update iproute Background Fedora17/18 has a problem that "ip netns exec" brea…

OpenShiftの内部構造についての覚書 (3)

OpenShiftでお手軽CI環境を作る話です。 Jenkinsカートリッジの利用 OpenShiftでは、Jenkinsが稼働するギアを用意することができます。Webアプリケーションが稼働するギアに、「Jenkins Client」のカートリッジを入れると、「git push」した後のビルド処理が…

OpenShiftの内部構造についての覚書 (2)

アプリケーションデプロイの仕組み いくつかの具体例で、クラウド上のPaaS環境にアプリケーションをデプロイした際の動作を説明します。 Rubyカートリッジ まずは、単純に、ruby-1.9のギアを用意します。 # rhc app create -a rubyapp -t ruby-1.9 Password:…

OpenShiftの内部構造についての覚書 (1)

OpenShiftについて調べる機会があったので、覚書を残しておきます。まずは、全体像の説明から。 OpenShiftとは? OpenShiftは、Webアプリケーションを構築するためのPaaS環境を提供するものです。大きく、3種類の形態で提供されます(将来計画を含みます)。…