めもめも

このブログに記載の内容は個人の見解であり、必ずしも所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

ハングル検定準2級の学習資料

何の話かと言うと

わけあって独学で韓国語の勉強をしていて、先日、「ハングル検定準2級」に合格しました。ハングル検定は準2級以降の勉強法が難しい・・・という声を耳にすることがあるので、参考までに学習に使った資料を紹介しておきます。

배우기 準2級

主要単語と主要な文法事項の確認

各セクションの長文を和訳しながら、主要な単語と文法項目を確認しました。この時点では、「確認した」というレベルで、あまり身についた感はありませんでした。まずは、準2級の文章のレベルに慣れるのが目的という気持ちでやっていました。

短文の暗記

当初は真面目にすべての練習問題を解いていこうとしましたが、問題のレベルが高くて苦しかったので、問題に登場する短文をピックアップして、Quizletで暗記することにしました。

hanaの韓国語単語<中級編>

付属音声を使った받아쓰기(ディクテーション)

聞き取りの自信がまったくなかったので、すべての例文のディクテーションを2周しました。

単語の暗記

通勤中や日課の散歩中など、常に付属音声CDを聴いていました。

ハングル能力検定試験準2級対策問題集 筆記編

発音と文法の網羅的な確認

発音と文法については、学習資料を精読した上で練習問題を解いて、배우기だけでは網羅できていない項目を網羅的に学習・暗記しました。

ことわざ、四字熟語の確認

学習資料にまとめられていることわざと四字熟語は、すべて、韓→日の翻訳ができるように練習しました。日→韓の練習はやってません。

単語、漢字語、慣用表現の学習

単語、漢字語、慣用表現については、資料として掲載されているものをすべて暗記するのは無理そうだったので、練習問題に出てくるものにしぼって暗記しました。

ハングル能力検定試験準2級対策問題集 聞き取り編

付属音声を使った받아쓰기(ディクテーション)

とても初見(初聴?)では解けそうになかったので、すべての練習問題のディクテーションを1周して、そのあとは、すきま時間に練習問題の音声を聴きまくっていました。

新装版ハングル能力検定試験準2級完全対策

内容的には、先にやっていた「ハングル能力検定試験準2級対策問題集(筆記編・聞き取り編)」の要約版という感じですが、文法項目の再確認と追加の練習問題として利用しました。

ハングル能力検定試験 過去問題集 準2級

本番形式での練習

ここまでやると、そろそろ過去問がまともに解けるかも?と思い、2018年〜2023年の過去問をすべて本番形式で解いて行きました。読解については、類題が繰り返し出題されるので、70%ぐらいの正答率からスタートして、最後は、90%近くまでいけるようになりました。聞き取りは、ぶっちゃけ「自信を持って解答できる」問題は多くありませんでしたが、採点してみると、75%〜85%の正答率を維持していました。読解と違って、解いていくにしたがって点数が上がる・・・ということはありませんでした。

聞き取りについては、間違った問題や自信の持てない問題は、復習として받아쓰기をしました。

ハングル能力検定試験準2級 直前模試

本番形式での練習

6年分の過去問をやり切って、さぁ後は何をしよう・・・と思っていたところ、この本を見つけて、最後の仕上げとして、これも本番形式で練習しました。

聞き取り問題を読み上げる方の口調が公式問題とちょっと違っていて、最初は苦労しましたが、そのうち慣れました。

韓国語リーディング タングニの日本生活記

長文読解の練習

これは、ハングル検定のために購入したわけではありませんが、読んでみると、ちょうど準2級レベルの文章で長文読解の練習になりました。(実際、準2級向けの学習をはじめる前は、なかなか読み進められなかったのが、学習を進めるにつれて、スラスラ読めるにようなるのが感じられました。)

数学関連の書き物

同人誌

私の執筆部分の PDF を公開しています。

Riemann幾何学ユーザーのための情報幾何学入門

私の執筆部分の PDF を公開しています。(同人誌に掲載したものから少しだけ加筆修正しています。)

ガロア理論入門

私の執筆部分の PDF を公開しています。

量子光学理論入門