めもめも

このブログに記載の内容は個人の見解であり、必ずしも所属組織の立場、戦略、意見を代表するものではありません。

2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Automation script for virt-install and kickstart

変更履歴 2012/09/16 設定ファイルの書き方をざっくりまとめました。 何の話かというと 「アプリケーション環境構築の自動化をまじめに考えてみる(1)」と「アプリケーション環境構築の自動化をまじめに考えてみる(2)」で作った自動VMインストールスクリプト…

Hot summer nights at Red Hat Storage and GlsuterFS community events in Japan.

I've recently given lectures on Red Hat Storage and GlusterFS at two hottest IT engineers' community events, #hbstudy (Heartbeats Study) on 2012/08/22 and #ljstudy (Linux women's study group) on 2012/07/25. I don't have an exact figure for…

アプリケーション環境構築の自動化をまじめに考えてみる(2)

今回は・・・ 前回につづいて、アプリケーションの導入と環境設定の自動化を考えます。アプリケーションの設定に関しては、(1) リファレンス環境を用意して、手動で設定・テストする。 (2) 設定内容をバージョン管理システムに登録する。 (3) 新規環境から、…

アプリケーション環境構築の自動化をまじめに考えてみる(1)

2012/09/16 追記 本記事で紹介しているツール「virt-construct.py」は、本記事の公開後にもろもろアップデートしています。最新バージョンについては、こちらの記事を参照してください。 師宣わく 「環境管理の鍵は環境構築を完全に自動化されたプロセスで行…

Aeolus(アイオロス)でRHELonEC2を利用する(その2)

何をするかというと。 前回に続いて、ConfigServerを構成して、アプリケーション環境の自動デプロイ機能を使ってみます。 イメージのビルドと配信(プッシュ)について 今回、「ConfigServer」の機能を提供するAMIを作成して、EC2上で起動します。このAMIは…

Aeolus(アイオロス)でRHELonEC2を利用する(その1)

変更履歴 2012/08/04 既知の問題修正手順追加 aeolus-audrey-agentのRPMバイナリを変更。 RHEL6.3AMIへのaudrey-agent導入手順修正。 何の話かというと。 レッドハットが最近発表したCloudFormsには、「System Engine」と「Cloud Engine」の2種類のソフトウ…